Baronkun’s diary

何の取柄もない会社員の平凡な日常を綴った日記です

政府にモノ申す!マイナンバーカードと免許証、保険証との一体化に素朴な疑問。誰も指摘しないのかね?

マイナンバーカードと運転免許証や保険証の一体化検討の報道が以前からされていましたが、今日のヤフーニュースで下記のような記事があがっていました。

 


免許証とマイナンバーカード 2026年にも一体化へ

ここからTBS NEWS記事の引用

政府は運転免許証の管理システムを全国で順次、一元化する方針を正式に発表しました。免許証とマイナンバーカードの一体化も進め、早ければ2026年に実現させたいとしています。
運転免許証の管理システムやマイナンバーカードなどをめぐって、16日午後、河野行政改革担当大臣と平井デジタル改革担当大臣、小此木国家公安委員長が会談しました。
会談では47都道府県の警察当局が個別に運用している管理システムに「クラウドサービス」を導入し、2022年から全国で順次、一元化していく方針を確認しました。一元化によりコスト削減が見込めるほか、運転免許証の発行・更新を全国どこでも行えるようになります。
 「運転免許証の情報をマイナンバーカードのICチップに登録して、一本化することを柱とします」(小此木八郎 国家公安委員長
 また、これまで政府が検討してきたマイナンバーカードと運転免許証の一体化についても、早ければ2026年に実現させることで一致しました。

引用終わり

 

一見すると便利になるように思えますが、冷静に考えると????なんですよね。

 

まず、そもそもマイナンバーカードって重要な個人情報が登録されているため、他人に見せるな、番号を教えるなという話でしたよね?

これって、免許証の更新のたびに、天下ってきた更新センターのお年寄りやセキュリティ意識の低そうなおばさん達に一時的にでも手渡すって事でしょう?半沢直樹の大和田さんじゃないですが、「死んでも嫌だねえ。」と言いたくなりますね。

 

免許証や保険証と一体化させると、随時携行していないといけなくなりますね。それだけ紛失リスクも高まります。

よく投資の世界では、「卵はひとつの籠に盛るな」と言われますが、マイナンバーカードに全ての情報、機能を集めるという事は、これに何らからのトラブルが発生(ハッキングなどの犯罪も含む)した場合、甚大な被害をこうむる事が予想されますね。

逆に、個人情報を利用して一儲けしようと考える悪人にとっては、狙いが絞れてやりやすくなる事になりませんかね?

 

そして、何より不安なのが、官民問わず日本のITセキュリティの脆弱さ。つい最近もドコモ口座を悪用した犯罪がありましたが、とにかく目先の利便性、コストばかりを重視して、リスク対策に金をかけないのは日本の特徴。事が起こってから、どうしようと考える国民性。

将来にむけた投資なんかは、必要以上に石橋を叩いて渡らないくせにね。

 

マイナンバーカードを作って、何をやりたいかのビジョンを国民に発信して欲しいですね。

例えば、確定申告(還付含めてね。マイナンバーカードって税の取りっぱぐれをなくすためと思っていますので)や、引っ越し後の諸々の手続き(住民票やライフラインの変更など)も自宅から出来るようにするとか、国民生活に本当にメリットになる使い方を考えて欲しいです。

それと、セキュリティ対策。ここはしっかりと金をかけて、優秀な人材を、厳格審査と契約をもって相応な待遇で雇うべき。

また、犯罪者には二度と日の目を見れないぐらいの厳罰を設定すべきです。

 

今のままだと、マイナンバーカードを普及させる事が目的化しているように思えますね。聞こえてますか?菅総理、河野大臣、平井大臣!


【ザ・解説】エストニア「電子住民」とは