Baronkun’s diary

何の取柄もない会社員の平凡な日常を綴った日記です

学術会議の矛盾。平和な社会を実現するための学問を謳いながら、覇権主義の中国に協力。

政府が、日本学術会議が推薦した会員候補6人について任命を見送った事が話題になっていますが、報道のされ方を見てると、どうも真実を隠して、政府に都合の悪いように報道しているように見えますね。

政府に対しては、任命されなかった者と彼らを支援する日本共産党などの反政府勢力が反対していますが、彼らの反対意見は非論理的で、自らの既得権益を擁護しようとするように思えます。

この際、日本学術会議が日本にとって本当に有益な組織であるかも含めて、抜本的な改革を行うべきと思います。

 

まず、日本学術会議は、内閣府の直轄機関であり、その運営経費として10億円以上の国費が充当されています。そして、学術会議会員は非常勤の国家公務員として給料をもらっているんですよ。これが、まず疑問。給料をもらっている以上、雇い主の方針に従うのが当然ではないですか?

会員の任期は6年で、日本学術会議法の第7条で、〈会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する〉と規定されています。

内閣総理大臣には裁量権はなく、学術会議の推薦者を100%任命しなさいという主張がありますが、そのような主張は不適切であるばかりか、傲慢ですよ。税金で給料もらって、それでいて、誰がなるかは身内で決めるとは、とても健全な仕組みには思えませんね。

日本共産党や今回任命されなかった者から、「今回の6人の任命拒否は、学問の自由を脅かす」などの反対意見がありますが、意味不明です。だって、学術会議の会員でなくても、それぞれの職場で自由に学問をすればよいだけですよね。事実、そういう人も多くいるでしょう。日本は、中国共産党一党独裁の中国のような独裁国家ではないですがから、日本学術会議の会員でなくても、所属する大学などで自由に学問すればよいのではないでしょうか。

今回の菅義偉首相の決定は前代未聞の暴挙だという意見がありますが、そのような意見こそ日本学術会議の推薦者をすべて任命するという過去の既得権益を守ろうとする守旧派の意見とも見えますね。

日本学術会議は、1950年に「戦争を目的とする科学の研究は絶対にこれを行わない」旨の声明を、1967年には同じ文言を含む「軍事目的のための科学研究を行わない声明」を発しています。まあ、反省を込めてという部分もあるんでしょうが、周りに武器を持った盗賊がいる場所に、丸腰で行くと言っているようなものですね。

そして、2017年3月24日にも、「軍事的安全保障研究に関する声明」を公表し、「われわれは、大学等の研究機関における軍事的安全保障研究、すなわち、軍事的な手段による国家の安全保障にかかわる研究が、学問の自由及び学術の健全な発展と緊張関係にあることをここに確認し、上記2つの声明を継承する」としています。

同声明では、防衛装備庁の「安全保障技術研究推進制度」を批判し、防衛省への協力に否定的な立場をとっているんですね。自国と国民の生命を、周辺の軍事大国からどうやって守ろうというのか、ぜひ学術会議のお偉い先生方に伺いたいですね。

しかし、事もあろうに日本学術会議のHPには〈平成27年9月7日、中国科学技術協会(中国・北京)において、大西隆日本学術会議会長と韓啓徳中国科学技術協会会長との間で、両機関における協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました〉と中国との協力促進を行っていることを明らかにしているのです。独裁国家で、言論や文化を弾圧し、人権を侵し続けている国にですよ。

各種報道では、東京大学東京工業大学、慶応大学などは、5Gで有名な中国企業ファーウェイから研究費や寄付などの資金提供を受けたことが明らかになっています。

ファーウェイは、人民解放軍と関係の深い企業であり、日本の大学の技術が人民解放軍の兵器開発などで使われている可能性があります。というか、まず使われている事は間違いないでしょう。

つまり、日本学術会議および日本の大学が防衛省の事業には協力しないが、人民解放軍と密接な関係にある中国企業や中国科学技術協会とは協力している事を、日本国民は知っているのでしょうか。いや、なぜ主要メディアはこの事を報道しないのでしょうか?

甘利議員の国会リポート410号によるとですよ、

日本学術会議防衛省予算を使った研究開発には参加を禁じていますが、中国の「外国人研究者ヘッドハンティングプラン」である「千人計画」には積極的に協力しています」

「他国の研究者を高額な年俸(報道によれば生活費と併せ年収8000万円! )で招聘し、研究者の経験知識を含めた研究成果を全て吐き出させる(中略)ようです」

「そして研究者には千人計画への参加を厳秘にする事を条件付けています。中国はかつての、研究の「軍民共同」から現在の「軍民融合」へと関係を深化させています。つまり民間学者の研究は人民解放軍の軍事研究と一体であると云う宣言です」

「軍事研究には与しないという学術会議の方針は一国二制度なんでしょうか」

「そもそも民生を豊かにしたインターネットが軍事研究からの出自に象徴されるように、機微技術は現在では民生と軍事の線引きは不可能です」

「更に言えば、各国の学術会議は時の政府にシンクタンクとして都度適切なアドバイスをしています」

「評価されたドイツのメルケル首相の会見もドイツアカデミーの適切な助言によるものと言われています。学術会議には日本の英知としての役割が期待されます。政権の為ではなく国家の為にです」

更にオーストラリアの著名な研究所「オーストラリア戦略政策研究所」(ASPI)に所属するアレックス・ジョスケ(Alex Joske)衝撃的なリポートを発表しています。

このリポートによると、中国人民解放軍に所属する科学者が、所属・身分を偽って、ファイブ・アイズを構成する諸国(米国、英国、豪州、カナダ、ニュージーランド)、ドイツ、シンガポール、日本などの大学で研究活動を行い、技術や知識を中国に持ち帰り、人民解放軍の武器などの開発に役立てている。

そして、2007年から海外に派遣された人民解放軍の科学者数は、米国と英国に各500人、豪州とカナダに各300人、ドイツとシンガポールに各100人以上、そして数百人がオランダ、スウェーデン、日本、フランスに派遣されたという事です。

2006年から2017年までの人民解放軍の科学者が外国の科学者との共著で発表した論文数は、米国、英国、カナダ、豪州、ドイツ、スウェーデンシンガポール、オランダ、日本、フランスの順で、留学先もこの順番のようです。

日本の大学が中国人民解放軍の科学者を受け入れているとしたら大きな問題ではないでしょうか?なぜ共謀罪の法律に反対するのか?スパイ防止法になぜ反対するのか?

なんとなく見えてきましたね。

日本の大学や日本学術会議は、人民解放軍科学者が所属や身分を偽って在籍していないかどうかを調査し、調査結果を公表すべきではないでしょうか?

今回任命を拒否された松宮孝明立命館大学教授は、BS-TBSの「報道1930」で「ここ(日本学術会議)に手を出すと内閣が倒れる危険がありますよ。なので、政権は撤回するなり早く手を打った方がいいですよ。これは政権のために申し上げておきます」と政府を脅すような発言を行いました。

この上から目線で傲慢な松宮氏の発言を聞くと、一体何様だと思いますよね。任命を拒否された理由が分かるような気がする。

日本学術会議に厳しい 福井県立大学島田洋一教授は自らのツイッターで、次のように厳しく批判しています。

「私も30年以上学界に身を置いてきたので断言するが、日本学術会議は虚飾の肩書と小遣い銭が欲しい古株教授以外には無縁かつ無用の長物」

「大学は左翼が多いため『学会の推薦』となると必然的に左翼の溜まり場となる。自民党政権がそんな物に毎年10億円以上の税金を出してきたのはスキャンダル。真っ先に行革の対象とすべき」

「改革は不可能。廃止しかない。政策提言の組織など、遥かに機能するものが他に幾らでもある」

 そして、「『学問の自由が侵された』と騒ぐ日本学術会議面々の言動を見ていると、仰々しい肩書を与えられることで歪んだエリート意識が増幅され、『専門バカ』が『バカ専門』に転じていくさまがよく分かる。これ以上、大学教員は愚かで鼻持ちならないと世間に印象付けることはやめてもらいたい。迷惑だ」と厳しく批判しています。

いや、無知は罪です。皆さん、媚中派メディアの報道やコメンテーターのコメントに騙されないようにしないと、とんでもない事になりますよ。

いますぐ、学術会議など廃止すべきです。

自転車利用者の危険運転は厳しく取り締まって欲しい。

先週金曜は、久々に東京都内某所にある会社事務所に出社しました。

 

そこで、目についたのが自転車利用者の横暴とも言える危険運転

年齢、性別問わず、全国的に問題になっているようですね。

とにかく、自転車利用者って、ある時は歩行者のように、ある時は自動車のように運転するんですよね。

自転車で事故を起こしても、さっさと逃げてしまう人もいるようで、貰い事故だと罪も賠償も問えず最悪です。

欧州のように自転車専用道路がないところも多いので、自転車利用者が増えると問題が顕著になるのは分かり切っていることですが、事なかれ主義、自分は関係ない人間の日本人は、大事にならない限り、この問題も放置でしょうね。

 

もっと、がっちり取り締まるべきです。でないと、悲劇はこれからもどんどん起きますよ。


自転車の危険運転?で検挙!自転車の違反切符「自転車指導警告カード」を手にしこたま警察に怒られる一部始終


コロナで利用増 自転車の違反、事故が問題に【HTBニュース】


条例、協議会... 自転車事故に歯止めを

鬼滅の刃22巻発売!

週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された吾峠呼世晴さんのマンガ「鬼滅の刃」の最新コミックス第22巻が今日10月2日に発売されました。

コミックス第23巻が最終巻となる予定ですので鬼滅の刃コミックスも本巻含めて2巻で終わりですか。

出版不況と言われて久しいですが、鬼滅の刃は第22巻で電子版を含むコミックスのシリーズ累計発行部数が1億部を突破したそうです。電子版は書店の売り上げにつながりませんが、出版社の利益には貢献しますね。

第22巻の同時発売された同梱(どうこん)版を含む初版発行部数が約370万部らしく、これは近年でも異例の数字ではないでしょうか。

第22巻の同梱版は、缶バッジ8個セットと、「ジャンプGIGA」(同)2017年3号の付録となった小冊子の復刻版「鬼殺隊報 特別報告書」が付属し、小冊子には、コラムや第40話「ヒノカミ」のネームが収録されています。

ただ、個人的にはこの手の売り方はどうなんだろうと思いますね。

鬼滅の刃は、原作ももちろん素晴らしいのですが、アニメの作り込みが本当に素晴らしかったと思います。かくいう私もアニメから入った口です。
原作の持つ世界観を忠実かつより魅力的にアニメに落とし込み、みんなを魅了したと思います。

声優さんも素晴らしいし、アニメ版のクライマックスの下弦の五の累との戦いのシーンは本当に素晴らしかったですね。炭治郎と禰豆子の絆に感動し、何より富岡義勇がカッコよすぎます。ヒノカミ神楽の際の音楽も最高でした。

 

劇場版「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」(外崎春雄監督)が10月16日に公開されますね。煉獄の最期、涙なくして見れないだろうなあ。


劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 予告編第1弾公開 !!

そして、アニメ第2期の予告が。。。。嬉しすぎる。


【鬼滅の刃】TVアニメ 2期予告 第1弾PV 2021年 (放送開始願)unofficial.非公式

カゴパク激増。これって立派な窃盗なのに、罪の意識がない人多すぎ。日本人の民度も酷いもんだね。

ニュースでたびたび取り上げられる「かごパク」。略語にして流行りものみたいに言う風潮は大嫌いですが、ここでは、敢えて使わせてもらいます。


【あり得ない】レジ袋有料化の影響でカゴパクが頻発、あるスーパーでは1カ月で1年分のカゴが持っていかれた【メシウマニュース】

テレビで報道されていたカゴパクの実態はこうだ。

「レジ袋が有料化されて1カ月で、1年分のカゴが持っていかれてしまいました」

都内のスーパー「アキダイ」社長・秋葉弘道さんのインタビューでのコメント。「カゴパクは、明らかにレジ袋有料化の影響です」と話す。

「カゴパク」とは、客が精算済みの商品をカゴに入れたまま持ち去ってしまうことを言う。レジ袋を購入しなかった客が、カゴをレジ袋がわりに使ってしまうというもの。

 

やっている奴の嫌らしさ、浅ましさに虫唾が走ります。

アキダイは都内に5店舗出店しているらしく、7月の1カ月だけで約20件のカゴパクが発生したらしく、これはアキダイ全店舗の1年分のカゴパク発生件数に相当するそうです。

早急な対応に迫られ、「精算前(ピンク)」と「精算済み(青)」にカゴを色分けし、さらに精算済みのカゴの取っ手を外すなどの対策を取ったところ、8月中旬から、まずは本店でこのシステムを導入して、カゴパクの件数が激減したという事です。

レジ袋有料化によって、マイバッグを使った商品の万引きも話題になりました


【特集】悪質!『エコバッグ万引き』レジ袋有料化で急増...対応苦慮するスーパー ロシアの政府機関が開発した防犯システムとは?(2020年9月2日)

これも全国の小売店で問題になっているようで、アキダイでもマイバックの万引き犯を捕まえて、警察に引き渡したそうだ。

カゴの値段はどのくらいなのでしょうか?

スーパーによって異なるとは思いますが、だいたい200円代後半から500円未満のようです。

当たり前ですが、カゴも商品も、盗めば窃盗罪に該当しますよね。価格の問題じゃありません。だからこそ、カゴパクなどと言わず、窃盗犯増加と言うべきなんです。

 

しかし、なぜお店はカゴパクを窃盗犯で突き出せないのでしょうか?

秋葉社長の説明だと、こうです。

「カゴパクも万引きと同じなんだけど、警察沙汰にするかというと難しい…。」

大きな理由は、「カゴパク」をしてしまう客の中に、常連客がいるからです。

注意しても「明日また持ってくるよ」「ちょっと使わせてね」と言われてしまえば、断りづらい。また、店側から「カゴじゃなくて、ダンボールで持ってってよ」と言えば、「わかったよ」と素直に応じてくれる人ばかり。返すのを忘れているだけというのです。

つまり、「お客さんに罪悪感がほとんどないから、普通の万引きと同じようには扱えないんだよ。実際にいくつかのカゴは戻ってくるし。ただ、カゴがないと店は困っちゃうよね」というのが店の本音だ。

常連ではない客にカゴパクをされても、常連客と異なる扱いはできない。気づいたときには、カゴを乗せた車を見送るしかできない。

過去には「アキダイのカゴを洗濯カゴに使っている客が知り合いにいる」と知人から言われたこともある。怒りよりも、「うちの店のファンなのかな」と思ってしまったそうです。やる方もやられる方も慣れが怖いです。

 

店の対応や出店エリアによっても、カゴパクの発生する度合いは異なるようですので、要は客の民度の問題なんでしょうね。

しかし、日本人も落ちたものです。震災などの災害時に、日本人の節度ある行動などが報道され、「日本人は素晴らしい」などと自画自賛していた裏でこんな状態なんですから、外国の事を言えたもんじゃないですよね。

 

カゴパクと言わず、「窃盗および窃盗犯」と呼びましょう!

Microsoft365、Outlook、TEAMSが使えない!今朝の私はパニック状態

昨日は有給を貰ってて、今日は3日ぶりに会社のPCを起動。

すると、TEAMSもOutlookも使えない(ログインできない)

さらに、MS365にもログインできない事が発覚。

 

実は昨日、会社の事務所が移転しまして、PCの諸設定を事前に変えていました。

それが原因かと会社のIT部門に連絡を取ろうと思ったが、メールが使えない。。。。

電話しようとしたら、電話番号が変わっていて、分からない。。。

絶体絶命のピンチ。

 

スマホMicrosoftのヘルプを見ると、以下のような記事が。

タイトル:Microsoft 365サービスにアクセスできませんユーザーへの影響:ユーザーは複数のMicrosoft365サービスにアクセスできない場合があります。詳細:ユーザーは、Outlook.com、Teams LiveEventsを含むMicrosoftTeams、およびOffice.comにアクセスできなくなります。さらに、Power PlatformおよびDynamics365プロパティは、このインシデントの影響を受けます。既存の顧客セッションは影響を受けず、既存のセッションにログインしているすべてのユーザーがセッションを続行できます。現在のステータス:インフラストラクチャの特定の部分が認証リクエストをタイムリーに処理していないと判断しました。この問題の緩和策を講じています。並行して、影響を受けるユーザーをさらに救済するために、トラフィックを代替システムに再ルーティングしています。影響の範囲:すべてのユーザーがMicrosoft365サービスのアクセスの問題を経験する可能性があります。

 

うーん、参った。で、会社の同僚に電話して聞いてみたら、再起動すると治ったよという話。

「えっ?それで」と思いつつ、礼を言って、さっそく再起動をしてみました。

 

するとTEAMSが起動。おっ、使えるかと喜んだのも束の間、メールはまだ使えず。

負けずに、改めて、再起動。

そうすると、メールの受信が始まりました。

こうして再起動を繰り返す事で、無事仕事が出来るようになりました。

 

変に設定などをいじらず、困ったら再起動。これがパソコントラブル対応のファーストステップだと改めて実感した1日でした。


Outlookが起動しない・開かない時の対処方法。

 

ドラマ半沢直樹、感動の最終回。半沢ロスをどう乗り切ろうかな

半沢直樹の最終回、面白かったですね。

喜怒哀楽、様々な感情が1時間強のドラマの中で次々と沸き起こり、あっという間にエンディングでした。


『半沢直樹』 堺雅人・ 香川照之・及川光博・柄本明 ・日本を代表する「役者」たちに聞く ・ 仕事の流儀・人生の哲学とは 柄本明から見た俳優・堺雅人とは

平均世帯視聴率は32・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と第8話(9月13日)の25・6%を大幅7・1ポイント上回り、前回第9話(9月20日)の24・6%からは一気8・1ポイント増で新シリーズの番組最高を更新したそうです。

NHK・民放を通じた全ドラマのうち、30%の“大台”超えは前作最終回(2013年9月22日)の42・2%以来、7年ぶりの快挙だそうで、インターネット全盛時代の現代でテレビドラマとしては、異例の数字じゃないでしょうか。

かくいう私も、普段、地上波テレビドラマは全く見ません。でも、半沢直樹だけはリアルタイムで真剣に見ましたね。

コロナ禍で、多くの人が先が見えない今、このドラマは人々の心の拠り所になっていたのではないでしょうか?

私にとっては、そうでした。個人的には前作よりも面白かったですね。前作はどちらかと言うと半沢個人の復讐劇という感じ。今作は現代日本の病巣と多くの国民の心の声を反映させたような展開で、共感を感じるシーンが数多くありました。

 

「生きていればなんとかなる」「感謝の気持ちと恩返し」「政治家は国民が笑顔で暮らせるように国民の方をむいて仕事をするべき」などのセリフ回しも日本国民全員の胸に響くようなものが多く、それが高視聴率にも繋がったのではないでしょうか。

人気アイドルやお笑い芸人を起用しなくても、素晴らしい脚本と演出、役にあった実力のある出演者によって、視聴率が取れる事を示す好事例になったのではないでしょうか。

問題は、半沢直樹が終わった今、何を楽しみに(糧に)して頑張れば良いのか。

半沢ロスは、新たな問題になりそうです。


日曜劇場『半沢直樹』9/27(日)最終回【TBS】

竹内結子さん死去のニュース お子さん生まれたばかりなのに。。。

女優の竹内結子さんが死去したことがニュースサイトに載ってて、びっくりしました。
都内の自宅で、遺体で見つかったとのことで、自殺の可能性もあるようです。


メディアが報じない竹内結子さんの経歴、本名、永眠した”本当の理由”に涙が溢れて止まらない・・・ 警察が発表した”耳を疑う内容”に一同騒然・・・

竹内さんは2005年に歌舞伎俳優の中村獅童(48)と結婚し、同年に長男を出産されますが、08年に離婚。その後、昨年2月に俳優の中林大樹(35)と再婚。今年1月下旬に都内の病院で第2子男児を出産したばかりで、自殺だとしたら何故と思わずにいられません。
産後鬱なんでしょうか。残されたご家族の事を思うと心が痛みます。

竹内結子さんのプロフィール
1980年(昭和55年)4月1日、埼玉県生まれ。中学卒業後に東京・原宿でスカウトされ芸能界へ。96年、フジテレビ系「新・木曜の怪談Cyborg」での女子高生役でドラマデビューした。99年にはNHK連続テレビ小説「あすか」でヒロインに抜てきされ、01年のTBS系「白い影」の看護師役でも人気を博した。
02年にフジテレビ系「ランチの女王」では「月9」に初主演。03年に映画「黄泉がえり」、05年映画「いま、会いにゆきます」などで日本アカデミー賞優秀主演女優賞を3年連続で受賞。10年にはスペシャルドラマ「ストロベリーナイト」初の刑事役に挑戦。CMなどでも人気で、食品や医薬品、化粧品の分野で数多く出演。
今月1日、自身がCM出演している「サッポロ一番」のイベントに出席し、製品のCMキャラクター就任から6年がたつことから「(就任当初は)お湯を沸かすのをはらはらして見守っていた息子が、自分で(サッポロ一番を)作るようになった」と心温まるエピソードを披露していた事が芸能ニュースにも取り上げられていましたね。

私から見たら、成功した芸能人の一人で、何不自由ない幸せな生活を送っているとの印象を持っていたので、自殺したのだとしたら到底理解できませんが、ご本人にしか分からない事情があったんでしょうね。
そう思うと、有名になって社会的にも経済的にも大成功したとしても、幸せとは限らないんでしょうね。
ご冥福をお祈りいたします。

 

改めて、日々平和に暮らせている事に感謝です。